ドイツのバレンタインデー

日々のあれこれ

こんにちは!うーさです。

昨日はバレンタインデーでしたね。母親から「ドイツにもバレンタインデーってあるの?」とメッセージが来ていました。

うーさ母
うーさ母

ドイツにバレンタインデーはあるのかしら?

私の母親のように疑問を抱かれる方が他にもいらっしゃるのではと思いますので、今日はドイツのバレンタイン事情を紹介したいと思います。

いつどこで何をする?

世界各国バレンタインデーは毎年2月14日と定められていますので、ドイツももれなく2月14日がバレンタインデーとなります。

私が子どもだった頃のバレンタインといえば、女の子が好きな男の子に手作りのチョコレートとともにラブレターを渡す、みたいなものが主流でした。

友達同士で誰に渡すの?どうやって渡す?なんて恥ずかしい気持ちを共有してキャッキャしながら過ごしたことを覚えています。

うーさ
うーさ

思い返すと恥ずかしいけど当時は真剣だったなあ、、、

ドイツでは一般に恋人やパートナーと共に時間を過ごし、日頃の感謝や愛を伝えることが多いようです。ロマンチックなデートを企画する人もいれば家でゆっくりする人、何もしない人も少なくないと思います。その辺りは日本と似たような感覚のように思います。

ドイツのバレンタインデーに欠かせないのは

日本のバレンタインデーに欠かせないものはなんと言ってもチョコレートですよね!

最近では友チョコや自分のご褒美に自分チョコなどなど、多種多様なバレンタインチョコレートがあるようですね。

さて、ドイツのバレンタインデーですが、必ずしもチョコレートを贈るのが決まりということはありません。

何を贈るのかと言いますと、ドイツではもしくは花束が一般的です。

この時期になると街の花屋にはバラやチューリップを中心とした赤い花がずらっと並び、男女問わず花束を買っていく姿をよく目にします。この光景はいつ見てもほっこりするものです。

私も街をぶらぶら買い物しているうちに花を買いたくなったので、美しかった一輪のバラを持って帰ることにしました。

私の美的センスは皆無なので、葉に包まれたバラの感じがなんともいえないですが、、、

日本式のバレンタインの癖が抜けないのでチョコレートも買っていくことに。

日本とは逆?

ドイツのバレンタインデーは基本的には男性が女性に贈り物をします。

もちろん女性が男性に送ってもいいですし、同性のカップルもドイツにはたくさんいますので誰が何をする、ということは昨今さほど重要ではなくなってきているように思います。

ちなみに私が今年もらったものがこちらです。

GROSSE LIEBEはちなみに“大きな愛〟という意味です。

お気づきでしょうか。そうなんです、お互いに花とチョコを贈りあう形になったのですが、チョコレートのメーカーが同じであるということに、、、笑

Ritter Sport(リッタースポーツ)はドイツのチョコレートメーカーで、スイスやイタリア、ベルギーなんかのチョコレート大国のチョコと並んでドイツ国内では人気があります。

流石にこの偶然には笑いました。ただ、花の量もチョコレートの量も彼の方が多かったので、彼の愛>私の愛、ということで私からの愛がまだまだ足りないということでしょうか。

量より質、いや、お互いがお互いを思う気持ちこそが大切なはず!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ドイツのバレンタインを簡単にまとめるとこんな感じです

  • 恋人やパートナーと一緒の時間を楽しむ
  • チョコレートを贈る習慣はなく、花や花束を贈る
  • 男性が女性に贈り物をするのが一般的

日本とは少しだけ勝手が異なるドイツのバレンタインデー。

贈り物の形はなんであれ、贈られる側は嬉しいものですよね。

これを読んだ男性の皆さんが、今まで以上に女性に感謝や愛を伝える機会を増やしてくれると嬉しなあ、なんて一女性目線から願って終わりにしたいと思います。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました